iPhoneで英会話学習!? Dragon Dictationの違う使い方

知り合いからステキなiPhone Appを教えてもらいました。

「Dragon Dictation」

このアプリはiPhoneに向かって英語をしゃべるとその言葉をテキストに変換してくれます。そのテキストをメッセージに添付したりコピーできたり、っていうものなのですが、


このアプリ、ちゃんと発音しないと正しい単語がでてこないんですよ。つまり、正しい単語がでてくるまでひたすら発音してみる。っていうことを1人部屋の隅っこでやっていた姿は見られたくない。。。

私、アメリカに6年も住んでるんですよ。ということで発音しにくい単語ってのを試してみたいと思います。

楽勝!

bus – bath
both – by

orz…あ、あれ?

she – see
sheet – me

orz..い、いや、、

work – walk
woke – well

orz..いやいや、、

warm – worm
Laura – on

orz..ぜ、全然違う!Lauraって。。

cold – called
call – call

orz..い、いっしょ!?

ear – year
yeah – yeah

orz.. Yeah!イ、イェアー!!

water
blogger

orz..ブ、ブロガー!?

ruler
home call

orz..な、何事?

screw up
screwball

orz..ここまでくると惜しいだけでうれしい!

whole-wheat
on the

orz..かすらない!

McDonald’s
my dog

orz..私の6年間っていったい。。。

う、うぅ、目が汗かいてやがる!前が見えない!

無料アプリなんで是非、試してみては??(涙

“iPhoneで英会話学習!? Dragon Dictationの違う使い方” への2件のフィードバック

  1. ちょ~しまるのアバター
    ちょ~しまる

    久しぶり?の<たたみかけ>に吹きました(笑)。

    「awesome」もやってみて、やってみて!(興味津々w)・・・

  2. adminのアバター
    admin

    also, oh some, owns some, old songs, awesome.

    で、でた。やはり一度で決まらないあたりが悲しい。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください