今週末は波がないため、サーファー仲間の方の家に遊びに。ビジネスがノリノリな彼の次のビジネスはバイクを日本へ輸出。アメリカのバイクといえばハーレーダビッドソンだったりするのですが、彼が送るバイクはイギリスバイク、カフェレーサーたるものだったりする。
一ヶ月前はどでかい車がはいっていたはずのガレージにはお宝ビンテージバイク達が。これこそ大人の夢のガレージ。
バイクの写真と動画を撮りたいとのことで、バイクの免許を持っている私ともう一人が運転して近くの海沿いの公園に移動、、、だったのですが、この60年代のビンテージバイク、ギアとブレーキの位置が左右逆!?。普通のバイクは左足でギアチェンジ、右足でブレーキなんですが、まったくの逆。無意識にブレーキをかけてるつもりが実際はギアをあげてるなんてことが。
さらにマフラーの音がすさまじく(この低音がかっこいいらしい)運転してるだけで路上に停めてある車のアラームが鳴りだす始末。
なんとか公園に到着し、ビデオ撮影。映像系の友達二人よんだら、結局、7Dが3台、ビデオカメラ1台が集まった。どんだけの撮影ですか!?
68年式のトライアンフも新品同然!
このバイク達はおいくらになるんだろう。。。
このあと、日本の旧車、HONDA CB70年代モノにのせてもらった。なんて運転のしやすさ。当時の日本の技術の進歩を肌で感じた。




コメントを残す